恥骨の腫れとは?
ここでは、「恥骨の腫れ」
についてお話します。
あなたは、恥骨が腫れたことはありますか?
足の付け根から恥骨付近にかけて、
ポコっと腫れることがあります。
このような症状が現れる場合、
リンパ節の腫れである可能性が高いのです。
リンパの腫れと聞くと、
「何か病気なのでは?」
と不安になりますよね。
実は、大抵は生理的な現象による
ものが多いのですが、まれに病的な
原因が潜んでいる事もあるのです。
そこで今回は、
恥骨の腫れについて紹介します。
恥骨とリンパ節
人の身体には、数百ものリンパ管が
張り巡らされています。
リンパ管の節目となるものが、
リンパ節と呼ばれます。
このリンパ節は、特に首や脇の下、
鼠径部という足の付け根辺りに
多く集まっています。
恥骨付近にリンパ節炎が起こるのも、
鼠径部に沢山リンパ節が
集まっているからなのです。
リンパ管を流れるリンパ液の
役割というのは、身体に侵入した
ウイルスや細菌などの異物と闘う事です。
また、老廃物を処理する役目もあります。
そのため、疲れが溜まるなどして
免疫力が低下すると、リンパ節が
ポコっと腫れてしまうのです。
これは、よくある生理的現象です。
特に、免疫力の弱い
子供に多くみられます。
ほとんどの場合は、痛みや発熱もなく
放っておけば自然と回復していくものです。
注意したいリンパ節の腫れ1
「化膿性リンパ節炎」
まれにリンパ節の腫れには、
・痛みや発熱を伴う
・腫れている箇所がどんどん大きくなる
・硬くなる
・数が増える
などの異常な症状が現れる事があります。
そんな異常な症状が現れる
症状の1つとして、
化膿性リンパ節炎が考えられます。
この病気は、リンパ節に細菌が入り込み、
感染が広がってどんどん炎症が
大きくなってしまう症状です。
赤く腫れたり、熱を
持ってしまうこともあります。
主な原因としては、咽頭炎や
扁桃炎などの感染がきっかけで
起こる事が多いです。
細菌が原因のものは重症化しやすいので、
すぐに病院を受診しなければいけません。
抗生剤による治療を行いましょう。
注意したいリンパ節の腫れ2
「ウイルス性リンパ節炎」
ウイルスによって
引き起こされるリンパ節炎です。
原因がウイルスなので、
抗生剤は効果がありません。
しかし、細菌性のものと比べると
比較的症状が軽く済む事が多いです。
主な原因となるウイルスは、
麻疹、風疹、EBウイルスなどです。
その他の原因
その他にも、
・猫ひっかき病
…猫にひっかかれた事で
バルトネラ細菌に感染し、
リンパ節が炎症を起こす事があります。
抗生剤はあまり効果がありませんが、
ほとんどの場合自然治癒します。
通常治るまでには、
数ヶ月時間を要します。
・悪性リンパ腫
…ごく稀に悪性リンパ腫が
発生する可能性もあります。
しこりがどんどん大きく成長する場合は、
注意が必要です。
また、痛みがなく触ると硬かったり
動かなかったりするようでしたら、
病院で検査が必要です。
このように、恥骨の腫れには
様々な原因が考えられるのです。
特に、痛みがなく硬かったり
どんどん大きく成長したりする場合、
注意が必要です。
そんな時は、
必ず病院へ行くようにしましょうね!