恥骨痛で歩けない時はどうするの?

スポンサーリンク

ここでは、「恥骨痛で歩けない時はどうするのか」
についてお話します。

 

恥骨は、骨盤の下側にある骨です。

 

おへそから股にかけて触っていくと、
股の上で触れる硬い骨が恥骨です。

 

この恥骨周辺に痛みが
生じる症状を恥骨痛といいます。

 

恥骨痛は女性に圧倒的に多く、
特に産前産後に痛みが
激しく出る事があります。

 

産前産後に、恥骨痛がひどくて歩けない、
なんて方も多いのではないでしょうか。

 

そこで今回は、恥骨痛で歩けない
原因や対策方法について紹介します。

 

妊娠による恥骨痛

 

妊娠をすると、関節や靭帯を
緩める働きのある

 

「リラキシン」

 

というホルモンが分泌されます。

 

このホルモンの影響で、恥骨に
負担がかかって恥骨痛を感じるのです。

 

また、妊娠後期になると赤ちゃんが
生まれるために、下に下がってきます。

 

下がってきた赤ちゃんに頭が、
骨盤にすっぽり入り込む状態になると

 

恥骨が圧迫されて、
痛みを感じるようになります。

 

この状態は、
出産の兆候と言われています。

 

痛み方は人それぞれで、
チクチク痛む程度の方もいれば、
痛くて歩けないという方もいます。

 

そんな妊娠中の恥骨痛に
悩まされていた方も、出産すると
嘘のように痛みが無くなる事が多いです。

 

しかし中には、
産後にも恥骨痛に悩まされる人もいます。

 

出産後の恥骨痛

 

出産後に歩けないほどの恥骨痛があると、

 

「出産で傷めてしまったのでは?」

 

と不安になるもの。

 

妊娠時の恥骨痛の原因は、
「リラキシン」というホルモンの
分泌のためでした。

 

赤ちゃんの居場所である骨盤内に
スペースを作るために、
骨盤周囲の靭帯を緩ませます。

 

その事で骨盤が緩んで体の土台が
不安定になり、そのまま生活する事で

 

骨盤のすぐ上の腰椎や筋肉に
負担がかかり恥骨痛が現れるのです。

 

そんなリラキシンというホルモンは、
実は産後もまだ分泌されているのです。

 

産後は妊娠中ほどリラキシンの
影響を受けなくなります。

 

しかし、リラキシン自体の分泌は

 

「産後1ヶ月〜半年」

 

と言われているのです。

 

この期間については個人差があり、
様々な説があります。

 

諸説を見ても、
多いのが2ヶ月〜3ヶ月となるのです。

 

そのため、産後は病院でトコちゃんベルト
などの骨盤矯正ベルトを巻くように
勧められる事が多いです。

スポンサーリンク

これは、リラキシンが出ている間は
ベルトをつけて矯正すると良い
という事なのです。

 

対策方法

 

歩けないほどの恥骨痛の対策法としては、

 

・座り方を注意する

 

…床に座る場合の座り方には注意が必要です。

 

横座り(お姉さん座り)をしている場合、
骨盤のバランスが崩れます。

 

できるだけソファや椅子に座り、
足を組まないようにしましょう。

 

それだけでも腰への負担や
骨盤の崩れを予防できます。

 

・腹八分目を意識する

 

…食事を食べ過ぎると、
内臓の負担が増えてしまいます。

 

すると血液循環が落ちて、
腰痛の原因となるのです。

 

また、内臓が硬くなったり重くなって
下垂したりすると、腰や骨盤周囲の
負担に繋がります。

 

そのため、食べ過ぎない事をするだけでも
恥骨痛の予防や回復に繋がるのです。

 

・ストレッチ

 

…四つんばいになり背中を丸めて、
ゆっくり反るといった動きを繰り返します。

 

このストレッチをする事で、
出産前にお腹が大きいために

 

腰が反り続けた疲労や
硬さを減らす事ができます。

 

無理のない範囲で10回ほどを、
1日4〜5回行いましょう。

 

・整体や病院でみてもらう

 

…上記の3つを試しても痛みが
続く場合は、整体や病院で
みてもらうと良いです。

 

病院は、出産でお世話になった
産科が良いでしょう。

 

骨盤ベルトの購入の提案や、
相談にも乗ってくれます。

 

整体院では、骨盤のバランスや
内臓のバランスをみて
整えてもらうのが有効です。

 

そうする事で大抵の場合、
痛みが和らぎます。

 

ただし、整体院によっては産前産後の
対応をしている所とそうでない

 

所があるので、事前に聞いて
みてから行く事をオススメします。

 

このように、産前産後に歩けないほどの
恥骨痛を感じる女性が多くいるのです。

 

その原因は、赤ちゃんにために
分泌されるリラキシンというホルモン。

 

痛む程度は人それぞれなので、
歩けないほど痛む場合は
我慢してはいけません。

 

上記のような自分でできる
対策方法を試してみてくださいね!

 

それでも痛む場合は、
産科に相談したり整体にいったりしましょう。

スポンサーリンク