恥骨痛は出産間近にひどくなるの?
ここでは、「恥骨痛は出産間近にひどくなるのか」
についてお話します。
出産の間近に恥骨のあたりが
痛くなることがあります。
今回はその出産間近の恥骨痛の
原因と緩和する方法について
紹介していきます。
出産間近の恥骨痛の原因とは?
妊娠中に起こり、出産間近まで続く
恥骨痛は恥骨結合機能不全、
または恥骨離開とよばれます。
妊娠中期から始まり、
出産が近づくにつれてだんだんと
痛みが強くなっていきます。
症状としては恥骨付近の痛み、
時には
「ミシミシ」
ときしむような音が
聞こえるときがあります。
このような恥骨痛の原因は、
3つあります。
・女性ホルモンの影響
出産の時には、赤ちゃんが産道を
通って生まれてくるために、
骨盤が広がります。
骨盤が広がるときには恥骨結合も
広がるため、恥骨についている
靭帯が緩みます。
この時に靭帯を緩ませる働きを
するのが女性ホルモンの
リラキシンというものです。
出産が近づくと、少しずつ骨盤が
開いていくため、恥骨痛が起こります。
・子宮の成長で筋肉が引き伸ばされる
お腹の中の赤ちゃんが成長し、
出産間近になるころ、
子宮は妊娠初期よりもかなり
大きくなっています。
子宮の成長によって
深いところにある筋肉が
引き伸ばされると、
腹筋の力が弱くなり、
恥骨痛が起こりやすくなります。
・骨盤が不安定になる
お腹の赤ちゃんが
大きくなるにつれて、
骨盤にかかる負担も
大きくなってきます。
すると骨盤が弱くなるために
不安定な状態を引き起こし、
恥骨部分に痛みが出現します。
出産間近の恥骨痛を緩和するためには
恥骨痛は赤ちゃんを産んでからも
しばらく続き、産後半年くらいに
体が妊娠前の状態に戻るまで
続く場合もあります。
長い間付き合って
いかなくてはならない恥骨痛を
緩和していく方法について
紹介していきます。
・下半身に負担をかけない
下半身への負担はそのまま骨盤、
恥骨への負担につながります。
重いものを持ったり運んだり、
長時間立っていたり、
長距離を歩くなどの下半身への
負担はできるだけ避けましょう。
・十分な休息をとる
家事などの作業中も定期的に休息を
とることで恥骨痛は緩和されます。
このとき、できるだけ足腰に
負担がかからない
姿勢で休息することが重要です。
足を広げたり、足を組んだりする姿勢は
下半身に負担がかかるので避けましょう。
・横になるときの姿勢に気を付ける
寝るときには腰を曲げて、足の間に
クッションをはさむことで骨盤への
負担を最小限にすることができます。
また、冷えは恥骨の痛みを
増強させるだけではなく、
お腹の中の赤ちゃんにも悪影響ですので、
かならず温かい格好で
寝るようにしましょう。
このように、出産が間近で、
恥骨痛がひどく、日常生活が
ままならない場合には
一度病院にかかってみることを
お勧めします。
産婦人科の先生に相談し、
少しでも恥骨痛が和らぐ方法を考えましょう。